読みもの
探訪!大分県 湯布院から絶景の山道を走ってくじゅう連山へ
2015.11.25更新 / 探訪!愛すべき建築たち
湯布院はひなびた感じで迎えてくれるものかと思っていましたがど派手な面構えの店が多くてちょっと肩透かし。
でも亀の井別荘の庭や周辺の建物の雰囲気はとてもよかった。
違う季節にもまた訪れたい。
一路くじゅう連山へ。
その道は九州屈指の絶景ドライブコースだそうな。
迫力ある山々の景色に見とれます。
曇り空ばかりの旅行中に見た唯一のはれま。
そして今宵の宿は虎之湯
フロントで受付を済ませて部屋へ向かう。
霧が出ていい雰囲気になってきました。
灯りがともる。
緑ゆたかな広い敷地にレストラン、温泉、宿泊棟が点在しています。
外壁の黒い杉板。勾配屋根。棟がたくさんあるけれどこれらデザイン上の約束事で統一感があります。
地形や樹木を活かし、互いの距離感を考えながら棟をそっと配置していく。
部屋のタイプによって、ロフトやテラス、専用風呂があったりなかったり。
棟をつなぐ小道から部屋の様子がちらりと見える。
窓から漏れる灯りが木々を照らしている。
どこかの部屋から笑い声が聞こえる。
「設計者冥利に尽きますな!」
夜空にたち消えていく湯けむりを眺めながらとひとり露天風呂でつぶやくのでした。
- 前のページ
- 次のページ