読みもの

MARUの設備(1) ユニットバス設置

2014.05.21更新 /

解体が終わってすっかりなにもなくなったあと、
まず始めに風呂や洗面、台所への給水管、排水管を設置します。
そこへユニットバスの部材が到着して現場で組み上げます。DSC_0091 画像ではユニットバスの床の部材が立てかけてあるのが見えます。

DSC_0096 ユニットバスの組み立ては手慣れたもので半日で完成しました。

ユニットバスを組み立てる職人、ユニットバスに給水管と排水管を接続する職人、ユニットバスに換気扇を取り付ける職人、束を立てていく職人、束の間を縫って電気の配線をしていく職人と、職種入り乱れての作業がしばらく続いた後の夕方にはこんな感じになります。

コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.