読みもの

大阪のまちで見かけたプランター

2020.02.23更新 /

花や木を育てることは窓から見える景色が劇的によくなるだけじゃなく、通りから見るのも楽しい。
プランターはプラスチック製のものが多いですが、木製のものも見かけます。ひと手間かけた植え込みは、住み手の愛着が感じられていいですよね。

DSC_0957
木の枝や葉っぱの形は建築の線と違って曲がってうねって色も様々、濃淡もあって、どれひとつ同じものがない。決して作れないものだから魅力的なのかも。

通りや街角に草花や木々が元気に育っていればそれだけでいいまちになるんじゃないかと思う。







コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.