読みもの

竹中大工道具館

2015.10.22更新 /

DSC_0556web DSC_0559web 竹中大工道具館。
竹中工務店という日本を代表する総合建設会社が作った、大工道具をテーマにした日本で唯一の博物館です。
コンセプトは「匠の技と心を伝える」こと。展示をじっくりと見ていくと心のなかの感嘆の声がだんだんと大きくなって、しまいには声に出ていました。

圧巻は茶室の骨組み模型。外からはもちろん中に入ることもできます。
楽しすぎます。建物も楽しめます。

木を使った落ち着いたしつらいや美しい前庭、吹き抜けには唐招提寺の軒先を再現した迫力ある実物大模型があり、中庭では空の明るさを感じながら階段を下りて地下に潜っていきます。

心動かされるものを見た後は大抵考えます。さて自分の仕事はどうかと。内容に圧倒された後は前向きになります。よしいっちょやるか!と。ひっかかっていた問題の解決法をひらめいたりします。

何回でも行きたい場所をみつけました。

コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.