読みもの

ドンゴロス!

2015.06.18更新 /

DSC_0035
これは椅子やじゅうたんの裏打ち材として使われたりする麻の布です。
ヘッシャンクロスという呼び方もあるそうです。
とにかく、粗っぽいその質感がたまりません。
少なくとも、ざらざらした、凸凹のある立体的で陰影のあるものや素材が好きな僕にとっては!

随分前にこのサンプルを入手して以来、いつかどこかで使いたいと密かにその機会をうかがってきました。

狙っているのは壁。
まず、製品としての壁紙のように裏打ち材がないのでクロスの糊付け器が使えず、クロス職人には嫌がられます。キャンバスのように、板をドンゴロスで包んでその板を張っていくことにするとどうでしょうか。たいへん手間(=お金)がかかりそうです。下地の上からタッカーで留めていくのはどうでしょうか。その場合継ぎ目をどうするかという問題もありますね。

とこのようにドンゴロスを張る壁の前には、乗り越えるべき障壁がたくさんありそうですが、今後も虎視眈々、実現の時を待ちたいと思います。

是非使ってみたいという奇特な建築主も募集中です。




コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.