読みもの

発信し、見つけ見つけられ、つながって生きていきたい。

2014.09.21更新 /

日本の現状と未来についての講演会の内容を又聞きしました。
結構驚かされる内容でした。

問題は選挙の結果自分たちが主導権を与えた政党の向かう先を僕たちがどれだけ知っているのかということ。
例えば、自民党の改憲案はずっとホームページに掲載されているけど読んだことがあるのか、とか。
政治の話、食の安全、原子力発電所なんかの話になるとことなかれ主義的思考停止状態になる傾向があるけど
それらは非日常なことではなく自分や家族の生き方に大きな影響を与える可能性があります。

僕自身は東日本大震災をきっかけにして(やっと)いろんなことを考え出したけど、日本の人口は減り、若者の割合も減っていく時代って、今までとは逆の状況。そこからみても、価値観や生き方、社会のありかたは変わっていって当然ではないでしょうか。世の中の変化はなかなか抗い難いものなので思考停止(放棄?)になりがちですが、自分が時代をどう捉えて何を選択していくかということは自由です。むしろ積極的な姿勢をとることでいいことがあるかもしれません。

時代に流されないとか時代を読むなんてことはよく言われますが、はっきりいって難しいですよね。
僕の場合はあまり深く考えず、自分にとっていい選択ができるよう違和感を感じ取る感覚を研ぎ澄ましたり同じアンテナを持った人たちと交流しながら探り探りやっていくのがいいと思っています。

そのためにも自分の考え、心配ごとや興味を発信することは大事なんだろうと思っています。




コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.