事例集

六甲アイランド・ポートアイランド架橋計画景観マネージメント

2008.05.10更新 /

湾岸線に架ける検討がされている橋について景観デザインの仕事です。
この架橋が実現すると湾岸線ではかつてない規模の橋が誕生することになります。
Hanshin-Kosoku01
今回の計画にあたって、まず湾岸線上にある全ての橋を図化し、構造の種別や大きさを把握するため、大阪の南港から六甲アイランドまでの道を車で走り、一連の橋の見え方を検討しました。
(20) 既存橋梁総覧map/大阪湾岸線_01
過去に西宮港大橋東神戸大橋の景観デザインもしています。
どちらも大阪から阪神高速湾岸線で西進すると通る橋です。

080414ASTEMweb 東神戸大橋
神戸市の第9回神戸景観・ポイント賞(特別賞)を受賞しています。

nishinomiyakouoohashiweb 西宮浜大橋
弧を描く構造体の幅が中央に向かって絞られていくのが特徴です。
夜景がきれいなことでも有名で、西宮アリーナまで行くとよく見えます。

景観マネージメント
場所|神戸市
監修|北島道生

コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.