読みもの

2011年12月3日のすま研

2011.12.03更新 /

ようをたすとき、
座りだしたのはいつからだろう。
ひとり暮らしをはじめたとき、
「意外とはねてる!」
と気付いて以来のすわりしょん派だと思います。

立ってする理由として
男女問わず根強い人気があるのが、
「男なら立ってすべきだ」
という男らしさ追求論。

確かにどっしりと立ってようをたすさまは
いそいそと座ってようをたす姿より男らしいかもしれない。

でも!意外とはねてるんですよ。
とびちったおしっこはにおいのもとなんですよ。
たとえ、男らしくようをたすことに成功したとしても、
その代償にトイレがくさくなるのなら、
僕ははねないように最初から座ることを選びます。

女性化するおとこたちがなにかと話題の昨今、
僕の女性化もかなり進んでいるのかもしれません。

今日もすま研にきていただき、ありがとうございます。










コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.