読みもの

有馬の街

2025.06.23更新 /

息子と連れ出って有馬へ出かけた。
阪急芦屋川駅に近い登山口から六甲山の魚屋道(ととやみち)を歩き有馬の街まで行く。
途中で薄い霧に包まれ、日頃から雲の中に入ってみたいと言っていた息子はたいそう喜んでいた。

有馬の街には所々に古い建物がある中で、切妻屋根の簡素で小振りなシルエットと、木板張りの表情が味わい深い一軒があった。
2階建ての部分に平屋の建物が取り付いており、平屋部分の屋根瓦の表情も相まって大変チャーミングなに感じられた。

IMG_0843
有馬の中心地を外れて歩くと、歩道はないか、あっても狭く荒れていた。かつて賑わったであろうレジャービルの廃墟があり、シャッターを下ろした小さな店が散見された。大型バスで大量に乗り付けた観光客がホテルと中心地を車で往復して帰っていくというスタイルがこの祭りのあとのような風景を作ってきたのかと考えると残念に思う。とはいえ、古い建物をリノベーションしていい雰囲気を作っている宿泊施設や店舗を見るのは楽しい。

六甲山を越えて有馬にやってくる人も多い。中心地をそぞろ歩いて帰るだけではなく、周辺を歩いたり川でのアクティビティを楽しめるエリアが広がり、質のいい、多様な宿泊施設やお店が増えることを期待している。















コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.