読みもの
2011年6月10日のすま研
2011.06.10更新 / 今日のすま研
家ではテレビが押入に入っているので
ほとんど見ませんが、
入院していて暇なのでみてみました。
NHK BSの
「世界ふれあい街歩き」という番組で
アメリカ、フィラデルフィアの街を歩いていました。
街の美しいことに、
人々のひとなつっこさに
もううらやましくってうらやましくって
眉をハの字にして前のめりになりながら
見ていました。
街の良かったポイント
1.壁面線が揃っている。
住宅街で隣同士がぴったりくっついて
道路側の壁のラインをそろえているのが
美しかったです。
2.街路樹が美しい。
間隔があいているので本数は
わが街西宮とほぼかわらない感じですが
一本一本が美しく枝を伸ばしていました。
3.大きな公園が多い。
4.道や公園で食べ物の出店がある。
これは街を楽しくする大きなポイントです。
ああ私たちの住む街が
もっと良くなるにはどうしたらいいんでしょう。
そして、どれくらい時間がかかるんでしょう。
いっそフィラデルフィアに移住しちゃいたい。
なんて思いました。
それにあのホットドッグ
おいしそうだったなあ。
私はまだ流動食を食べてます。
ファストフフードが無性に食べたい。
- 前のページ
- 次のページ