読みもの

畳めるコートかけ

2017.02.02更新 /

2016年末、甲子園で築40年を越すマンションのリノベーションをしたお客さん。
玄関も新しくなり、来客用のコートかけがほしくなりました。

わが家の場合
来客用のコートかけや荷物置きはわが家でも長らくの未解決事案でした。
居間には長押があるからコートはかけられます。
荷物は片隅にまとめたり椅子の上に置いたりしてもらってました。
そでもの所在のないこと。

荷物はここへどうぞ
と、わかりやすい場所を用意しておきたい。

20170201 畳めるコートかけ スケッチ web
デザイナーとして考えたこと
細い木組みの簡素な作りで、衣文掛けのように折りたためる。
普段使いはなおのこと。玄関の一角で、なにげなく端正に。
玄関で家人といっしょに友人をもてなす
ハレの道具としての一面も持たせてあげたい。

20170201 畳めるコートかけ web
家具屋さんと一緒に作る
全体の大きさ、木の種類、フレームの太さや形、丁番の種類と素材。
使い勝手、見え方、使う場所、使う人。
想像力をふくらませて決めていきます。

暮らしの道具
このことばのすてきなイメージにぴったりくるものをこしらえたいものです。




コンテンツ

読みもの

お問い合わせ

建築デザイン すまい研究室
運営|くらし研究室合同会社
一級建築士事務所

<大阪>
〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
TEL 06-6654-3288
<芦屋>
〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
TEL 0797-22-2666
メールフォームはこちら

Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.