読みもの

建築現場の舞台裏。玄関の照明が灯るまで。

2021.02.20更新 /

京都府南丹市で進めている鉄骨造の元靴屋を住宅と小さなアトリエに改修するリノベーション現場より、
玄関扉の横に取付けるブラケットライト(壁付け照明)を取り付けるまでの舞台裏をお伝えします。

工事前↓
DSC_0603
シャッターから少しバックして住宅とアトリエの入り口前にたまりを作ります。↓
前庭イメージ
取り付ける照明はゴーリキアイランドのマリンランプです。
0127_minna_local_A4_4
真鍮製のランプで、現しで使う木の表情と真鍮が玄関先の雰囲気づくりに一役買ってくれそうです。
さてこのランプ、屋外と屋内ともに木を表しにした部分に取り付けるので配線を通すところがありません。

配線を見せるのか隠すのか。
選択肢はそのふたつ。

今回のすまいの雰囲気を考えると露出も悪くはありません。
しかし、室内で露出しようとすると柱を外から内まで貫通することになるし、外部で露出するには照明器具が露出配線仕様になっていないのが気になります。

ここは隠すことにしました。

ランプの取付アームの位置から、柱の側面に掘ったミゾに向かって斜めに穴をあけて穴とミゾを繫げます。
ミゾはそのまま天井裏まで貫通します。↓
20210220 玄関ブラケットライト.jpg
ランプを取り付ける柱は建物を支える構造部材ではないので構造的な配慮は必要ありません。

まずは大工さんが穴をあけ、ミゾを掘って配線ためのルートを作ります。
そこに電気屋さんがきて線を通します。

さあランプを取り付けるのかと思いきや、取付は木部を耐候性のオイルフィニッシュで塗装屋さんが仕上げてからです。

振り返ってみましょう。
クライアントとランプを決め、現場監督と取付方法を相談。
そこから大工さん、電気屋さん、塗装屋さん、再度電気屋さんの連携。

そして点灯のときは、驚くほどあっさりと当たり前のようにやってくるのですが、
僕にとっては名シーンなのです。














コンテンツ

読みもの

物件探しサポート

新築やリノベーションのための土地や物件探しを、すま研と㈱建築家不動産がお手伝いします。

  • 物件探しサポートプラン
  • 物件ごとにラフプランを作りながら、仲介手数料や設計料もお得にサポートいたします。

    お気軽にお問合せ下さい

    お問い合わせ

    すまい研究室一級建築士事務所

    <大阪事務所>
    〒545‐0011 大阪市阿倍野区昭和町1-2-15 あべのながや六 内
    TEL 06-6654-3288
    <芦屋事務所>
    〒659-0024 兵庫県芦屋市南宮町18-18
    TEL 0797-22-2666
    メールフォームはこちら
    不在の場合がありますのでご来所の際は事前にご連絡下さい。

    Copyrignt © Sumai Laboratory Architects. All Rights Reserved.